【連載】BPMN業務フロー入門の読み進め方

その他

本連載では、国際標準「BPMN(ISO19510)」の特徴を活かした業務フローの描き方について解説してていきます。学びたいことから読み進められるように4つの章での構成としています。

「BPMNで業務フローを描いて」と頼まれたが描き方が良くわからないという方は「第1章 BPMNで業務フローを描こう」を読んで、業務フローを描きはじめてみてください。

業務フローの描き方を選定中でBPMNもその候補の1つという方は、まずは「BPMNとは」を読んで、次に「第2章 BPMNの全ての図形を眺めてみよう」に進んでください。図形が多くて難しそうだけど必要な図形だけに絞って使えば簡単、ということがポイントです。

BPMNを既に使っている、もっと詳しくBPMNを知りたいという方は「第3章 BPMN仕様の理解を深める」から読みはじめても良いと思います。第3章からはじめる場合でも第1章の「(6)BPMN記述標準の必要性」は目を通してください。より良い業務フローを描くためのヒントが得られるのではないかと思います。

BPMNを使って業務を改善したいと考えている方に向けて第4章を予定していますが、それは少し先の話になりそうです。なぜ先になるのかについては以下の雑感を読んでください。