その他

その他

しばらくの間、投稿や掲示板を休止します

諸事情により、投稿や掲示板などを休止します。しばらくの間、再開する予定はありませんが、いつか再開できればと思っています。
その他

【連載】BPMN業務フロー入門の読み進め方

本連載では、国際標準「BPMN(ISO19510)」の特徴を活かした業務フローの描き方について解説してていきます。学びたいことから読み進められるように4つの章での構成としています。 「BPMNで業務フローを描いて」と頼まれたが描き方が良くわからないという方は「第1章 BPMNで業務フローを描こう」を読んで、業務フローを描きはじめてみてください。 業務フローの描き方を選定中でBPMNもその候補の1つという方は、まずは「BPMNとは」を読んで、次に「第2章 BPMNの全ての図形を眺めてみよう」に進んでください。図形が多くて難しそうだけど必要な図形だけに絞って使えば簡単、ということがポイントです。 ...
その他

「BPMN業務フロー入門」の構成を大きく変えようと思います

BPMN業務フロー入門は 業務フローを描くコツの伝授を中心に進める中でBPMNについても説明していきます単なるBPMN仕様理解にとどまらない実践的な解説を目指します という方針で始めました。でも、アクセス状況をみてみると、業務フローを描くコツよりもBPMN仕様の解説を望む人の方が多いようです。 筆者はBPMN仕様を深く知るよりも大切なことがあると考えています。それが見やすい業務フローを描くコツ、業務フローを使って分析するコツ、等々です。ただ、そのようなコツを知りたい人は、今はこのサイトに辿り着き難いようです。おそらく「業務フロー」や「業務改善」でのWeb検索順位がまだまだ低く、「BPMN」や「...
その他

フォーラムを新たに開設しました

最近、お問い合わせにおいてBPMN仕様に関するご質問が続いて届きました。メールにてQ&Aのやり取りをする中で、同じ疑問を持っている方もいるのだろう、Q&A内容を共有した方が良いのではないか、という気持ちになりました。 そもそも「BPMN工房 開設にあたり」で述べたようにBPMN工房を「ゆくゆくはBPMN職人が集う場としたい」という願いを持っています。 そこで試しに次の2つのフォーラムを立ち上げてみました。 BPMN質問箱:BPMNに関する疑問を解決するための質問箱です。質問をトピックとして投稿してください。雑感(業務フロー全般):業務フローに関する話題で盛り上がればと思っています。どんな話題で...