2020-03

業務フロー物語

【連載】業務フロー物語(1)プロローグ:ハンドオフ分析のすすめ

※諸事情により本連載は中止となりました。 はじめてBPMNに触れたのはBPMN仕様書の初版が公開された2004年。その翻訳版を日本で公開することにかかわったのが最初です。それから16年の間、セミナーの講師をしたり雑誌に寄稿したり、BPMNの啓蒙に努めてきました。でも、実は啓蒙していたのはBPMNではなくハンドオフ分析の方がメインだったと思っています。 ハンドオフ分析とは筆者が勝手に付けた名称ですが、ハンドオフという言葉は業務プロセス界隈ではよく使われています。はじめて目にしたのは次の書籍です。 Workflow Modeling: Tools for Process Improvement a...
BPMNセミナー

3/17のセミナーには6名の方に参加いただきました

3/17のセミナーには6名の方に参加いただきました。新型コロナの影響か、全員Web会議による参加でした。アンケートのご回答を参考にテキストを改訂して、次回は6月か7月に実施しようと思っています。手を動かして業務フローを描く演習の時間を多くとっているのですが、少し難易度が高かったようです。達成感を感じながら学べる演習を目指して改善を図りたいと思います。
ISO19510

BPMNポスター

英語ですがBPMNポスター(ここをクリック)を見つけました。 十数年前に似たようなポスターを作成し、有償セミナーの受講者に配布していたことを思い出しました。大きなポスターサイズで壁に貼っても見やすくて、とても評判が良かったと記憶しています。BPMNの古いバージョンのポスターだったので、そのままでは使えませんが、もし100人分のポスター希望コメントが集まったら、改訂版のPDFを作成して無償でダウンロードできるようにしようかな、と思っています。。。
第3章 仕様理解を深める

【連載】BPMN業務フロー入門(15)イベントを極める

はじめに 今回は「イベントを極める」をテーマにBPMN仕様について解説します。「BPMNは難しい」と感じている方の多くがイベントという考え方で苦労しています。イベントを使った表現力はBPMNの長所なのですが、その表現力にBPMN初心者が混乱しているようです。でも、イベントを正しく上手に使いこなせるとBPMNに熟練している感が著しく出てきます。今回はイベントの基本的な概念に絞って解説をします。時間をかけてでも読み、是非ともBPMN熟練者風になってください。 イベントとは イベントとは、業務プロセスの進捗に影響を与える事象のことです。つまり、前回詳細に説明したトークンの流れに影響を与えるものです。...
その他

フォーラムを新たに開設しました

最近、お問い合わせにおいてBPMN仕様に関するご質問が続いて届きました。メールにてQ&Aのやり取りをする中で、同じ疑問を持っている方もいるのだろう、Q&A内容を共有した方が良いのではないか、という気持ちになりました。 そもそも「BPMN工房 開設にあたり」で述べたようにBPMN工房を「ゆくゆくはBPMN職人が集う場としたい」という願いを持っています。 そこで試しに次の2つのフォーラムを立ち上げてみました。 BPMN質問箱:BPMNに関する疑問を解決するための質問箱です。質問をトピックとして投稿してください。雑感(業務フロー全般):業務フローに関する話題で盛り上がればと思っています。どんな話題で...