2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- 投稿者投稿
BPMN作成中
ゲストハンドオフの際(A→Bに行く、→の事)に、フローでは出来てこない担当者が作業を行っており、それによりBに到達する前にイレギュラーが発生し、別のフローへ飛ばしたいと考えております。その際、→にイベントを持たすべきなのか、またはAかBに境界中間イベントを持たせるべきなのか、それともゲートウェイを入れて分岐させるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
webmaster
キーマスター「Bに到達する前に」と記述があるので、Bの境界中間イベントではありません。そのイベントはBの作業を開始した後に発生するイベントを指すからです。
ではどのように記述すべきか、それを特定するために想定されている業務要件について確認させてください。
(Q1)BPMNでは作業は必ずアクティビティ(タスクまたはサブプロセス)で表す必要があります。フローでは出て来ない担当者の作業もアクティビティで表す必要があります。表すとしたら「A→Bのプロセスの中」と「別のプロセスの中」のいずれを想定されていますか?
(Q2)フローでは出て来ない担当者の作業は、必ずAの作業を完了してから開始しますか?
(Q3)イレギュラーが発生したら、A→Bのプロセスは完了し、別のプロセスを開始するという理解で良いですか?
- 投稿者投稿
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)